沿革

1902年東京都芝西応寺にベンの前身である藤島製作所を創立。
1923年東京都品川区大井伊藤町に工場を移転して、フシマン製作所と改称。
1945年海軍省より本社工場の疎開を命じられ岩手県紫波郡矢巾町(現在地)に移転し岩手工場と呼称。
1950年株式会社フシマン製作所は解散し、前記岩手工場が独立して株式会社フシマンバルブ製作所を創立。
1952年東京都大田区矢口に東京営業所及び東京工場を新設。
1959年 九州出張所(現・福岡営業所)を開設。JIS表示許可工場となる。
(許可番号6904 暖房用放熱器トラップ JIS B8402)
1960年大阪出張所(現・大阪営業所)を開設。
1961年 本社を岩手工場から東京都大田区古市町に移転。
東京工場の電磁弁部門を分離し、フジ電装株式会社を創立。
1963年 社名を株式会社フシマンバルブと改称。
名古屋出張所(現・名古屋営業所)を開設。
1964年広島出張所(現・広島営業所)を開設。
1966年札幌出張所(現・札幌営業所)を開設。
1967年フジ電装株式会社を神奈川県相模原市に新設移転(現・相模原工場)。
1969年東京工場を神奈川県横浜市に新設移転。
1970年 社名を株式会社ベンと改称。
本社を東京都大田区矢口に移転。
1973年横浜市の東京工場を閉鎖し技術研究所及び配送センターを新設。
1974年 仙台出張所、盛岡事務所( 現・仙台営業所、盛岡営業所)を開設。
岩手工場は高圧ガス認定事業所となる。(許可番号 MAB348-N)
1978年技術センターは(社)日本水道協会検査工場となる。
1979年新潟事務所、金沢事務所( 現・新潟出張所、金沢営業所)を開設。
1980年JIS表示許可工場となる。(許可番号480021 水道用減圧弁 JIS B8410)
1981年前橋事務所(現・関越営業所)を開設。
1983年JIS表示許可工場となる。(許可番号483006温水機器用 逃し弁 JIS B8414)
1984年神奈川出張所、大宮出張所、長野出張所、静岡出張所を開設。
1985年岩手工場を分離し、株式会社ベン岩手工場を設立。
1986年 本社を東京都大田区多摩川に移転。
大宮出張所、前橋出張所を関越営業所(前橋市)に統合。
1989年米国のPPP社(現JL Ind.Inc.)、ドイツのイワカ社(現ダンフォス イワカ社)、フランスのコマップ社と販売、技術提携。
1990年 横浜の技術研究所を閉鎖し、福島県いわき市にいわき技術センター(ITC)を開設。
千葉市に東関東営業所を開設。
1994年株式会社ベン岩手工場を吸収合併。
1996年相模原市に西関東営業所、大宮市に北関東営業所を開設。
1997年フジ電装株式会社を吸収合併。
1999年 いわき出張所を開設。
岩手工場はISO 9001認証工場となる。
2000年 相模原工場はISO 9001認証工場となる。
韓国のSJM社と販売・技術提携。
2001年韓国の朝光工業社と販売・技術提携。
2002年イギリスのスチュドール社と販売・技術提携。
2004年スイスのJRG社(現Georg Fischer JRG AG)と販売・技術提携。
2006年岡山出張所を開設。
2008年スイスのNEOPERL社と販売・技術提携。
2012年東京都大田区多摩川に横浜出張所を開設。
2012年イタリアのBOME社と販売提携。
2016年相模原工場工場棟をリニューアル。
2017年 岩手工場作業棟をリニューアル。
横浜の配送センターを相模原工場に移転し、相模原中央配送センターを新設。
2018年相模原工場にイノベーションセンターを新設。
2019年沖縄出張所を開設
2021年ベトナム出張所を開設
2023年本社を神奈川県横浜市中区住吉町3-30(現在地)に移転。

会社概要

当社の基本情報を掲載しています。

ベンの紹介ムービー

当社のことやイノベーションセンターについて動画で紹介しています。

拠点案内

全国を網羅する信頼のネットワークが迅速な製品納入やキメ細かなフォローを実現します。

事業内容絶えることのない美しい「流れ」への挑戦

ベンは、流体制御弁の専門企業として自動制御弁を中心に製造・販売を行っているバルブメーカーです。

検索のヒント

製品仕様によって記号が異なる製品は□で記載しています。
検索の際は「-」(ハイフン)後1文字目までの入力として検索してください。

カタログ・Webサイトでの表記

RD44N-F□

圧力区分やオプション等を表す文字が入ります。

製品検索でヒットしません
RP7-FL
製品検索でヒットします
RP7-FL
製品名や型式でも検索が可能です。
製品名
「減圧弁」、「電磁弁」、「安全弁」など
型式
「RP-6」、「RD-31N」、「SL-37」など